PR

ゴーヤの苦味取りを簡単に!誰でも食べれるレシピもご紹介!

暮らし
スポンサーリンク

1991年より沖縄県外への持ち出しが可能になり、今や全国で育てられているゴーヤ。グリーンカーテンの普及などで、さらに身近になりました。でもゴーヤは苦くて家族が食べてくれないとお悩みの方に、ゴーヤの苦味取りを簡単にする方法を教えします!

ではどうぞ!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ゴーヤ別称:苦瓜〈ニガウリ〉1本、200g〜300g前後
価格:306円(税込、送料別) (2019/5/17時点)

楽天で購入

 

 

 

ゴーヤの苦味取りの最も簡単な方法は?

ゴーヤの苦い部分は外側の緑色のイボイボの部分です。苦い部分はここだけです。てっとり早く苦みを取り除くにはこの部分をピーラーなどでこそげてしまえば、大丈夫!

インド料理などにもゴーヤがよく使われていますが、全部緑の部分をこそげて料理されています。

 

 

ゴーヤの苦味取りに効果的な方法は?

でも緑のイボイボを全部とってしまうと、何を調理しているのかわからないからイヤだな…と思われた方には、塩もみが効果的です。

種とわたをとったゴーヤをスライスします。出来るだけ薄くスライスしたほうが苦みがとれやすいです。

スライスしたゴーヤをボウルやビニール袋などに入れ、少々のお塩を加えよくもみ込みます。そのまま10分ほどおいておきます。

ゴーヤーをさっと水であらって絞り、ちょっと食べてみてください。これで苦みは少しは取れているはず…。

炒め物にしてもいいですし、和え物などにするとちょうどよいです。

★ゴーヤの塩麹漬けのレシピはこちらから

★ゴーヤの甘酢漬けのレシピはこちらから

 

ゴーヤの苦味取りには茹でる!

塩もみして絞ったゴーヤをさらに熱湯にくぐらせると、苦味は取れていきます。塩もみをせすわに熱湯にくぐらせるだけでも効果はあります。

 

 

ゴーヤを旨味成分と合わせても苦味が取れる!

 最近の研究で、ゴーヤの苦味成分「モモルデシン」は旨味成分と合わせることで苦みが軽減されることがわかっています。

旨味成分とは…味噌、醤油、だしの素、コンソメ、ツナ缶などがそれにあたります。

炒め物をするときに、お醤油または味噌、それにだしの素などの旨味成分を少し加えたりすることで苦みの軽減になります。

さらに油で炒めることによっても苦味取りになりますので、炒め物には最適な野菜といえますね。

 

 

ゴーヤの苦みの正体はモモルデシン!

ゴーヤの苦味はモモルデシンという成分です。胃腸の粘膜を保護し食欲を増進する効果があると言われています。気温の高い沖縄県では健康維持に重宝される野菜であることがわかりますね!

 

白ゴーヤは苦くない!

苦くないゴーヤもあります。それは白ゴーヤ!

稀に高級スーパーなどで取り扱いを見かけます。これはほとんど苦味がないですし、入手できたらぜひサラダにして召し上がってみてください!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【てしまの苗】 ゴーヤ苗 純白ゴーヤ 実生苗 9cmポット 【人気】
価格:220円(税込、送料別) (2019/5/17時点)

楽天で購入

 

 

 

まとめ

いかがでしたか?

ゴーヤの苦味取りにはこれだけの方法があります。お料理や食べる方のお好みに合わせて、活用してみてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました