ホットヨガのLAVA(ラバ)へ通っております!
だーっとかく汗が気持ちよく、毎回楽しみにしています。
こちらではラバ(ヨガ)の「ネイチャーヨガ」について、どんなヨガでどのように行われるかレビューしてます。ネイチャーヨガのポーズの順番や内容についても詳しく載せています。
また、個人の感想やヨガに通っていることで感じる効果なども書いています。
LAVA(ヨガ)のヨガマットのレンタルできる?サイズや値段も!
ラバ(ヨガ)のネイチャーヨガとは?
LAVAの公式ホームページではこのような説明になっています。
ネイチャーヨガ
幻想的な音と光の中、さまざまな自然の営みに思いを馳せて象徴的なポーズを丁寧にとっていくコース。
ときに壮大に、ときに繊細に心と体をフルに動かしほぐすことで、忘れていた情熱を呼び覚まし、溜め込んだストレスを開放していきます。
ネイチャーヨガの個人的な感想
ネイチャーヨガは、数多くあるヨガプログラムのなかでも、個人的に大好きなプログラムの一つです。ラバでも人気の用でいつも定員ギリギリいっぱい人が入っています。
ジャングルのなかをイメージした音楽を聴きながら、様々なポーズを行います。「木」や「ぞう」や「鳥」など、植物や動物になりきります。
躍動感あふれる音源を聴きながら、インストラクターが、流れをスムーズに誘導してくれるので、最後まで飽きることなく楽しみながらヨガを満喫できる内容だと思います。
運動が苦手で、初めてヨガに行く方などは、ベーシックヨガやリラックスヨガなどの「ゆっくり系」がおすすめかもしれませんが、ヨガ初心者でも、運動や音楽が好きな人ならば、楽しめるプログラムだと思います。
ネイチャーヨガの強度2.5は実際どれくらいの難しさ?
ポーズに関しては、インストラクターさんが必ず「無理はしないで、一つ前のポーズに戻ってください」と案内をしてくれます。
また、難しいポーズに移る前には「できる人はこうやってみてください」と案内してくれます。
実際、「難しいポーズ」ができている人もそんなにいない場合もあるので、そこは無理をしないポーズでとめておいて大丈夫です。
ジャングルの音楽に合わせて、気持ちを乗せながらヨガができる内容なので、とても楽しく参加できます。ポーズについては、インストラクターが細かく指導されるような感じではなく、レッスンの流れに身を任せていくような雰囲気なので、自分の体調やコンデションに合わせ、マイペースに参加できるプログラムだと思います。
長いあいだ運動をしていなかった方などにとっては、ヨガポーズをすることにより筋肉痛になることがあるかもしれません。
ネイチャーヨガの部屋の中の雰囲気は?
教室の明るさは暗めです。
音楽は、ジャングルの植物や動物、風景をイメージした音源が使用されます。はじめは、ゆっくりしたペースの音楽から始まり、ワイルドな動物達が登場するところでは、クライマックス的な大音量の音源が流れます。
最後には海辺をイメージしたり、空をイメージしたりの音源の演出に、まるで屋外でヨガをしているような気分になります。
ラバ(ヨガ)のヨガベーシックの内容、ポーズの順番は?
ネイチャーヨガは、まるで屋外でヨガをしているような爽快感を感じるヨガです。
森の中でストレッチ
最初は森の中にいるような音楽が流れ、仰向けになり手足をストレッチするポーズをします。
海辺でストレッチ
海の波の音が流れ、座りポーズで自分の呼吸に意識を向けながら上半身をねじるポーズをします。
太陽の下で太陽礼拝のポーズ
インドの太陽が照りつける暑い中で川辺の音が聴こえてくる音楽が流れ、立ちポーズで太陽礼拝からのローランジをします。
ジャングルの中で野生のポーズ
ジャングルの中にいるような音楽が流れ、立ちポーズでエリマキトカゲ、象、鳥、コブラ、木などのネイチャーならではのポーズを行い、プランクをします。
宇宙の漂うように女神のポーズ
宇宙にいるような気分になれる音楽が流れ、立ちポーズになり、足を肩幅に開いた状態でリバースウォーリアを行い、サイドアングルもします。三角のポーズや女神のポーズも行います。
クールダウン
最後はクールダウンの時間です。仰向けになり、シャバーサナを行います。全身の力を抜き、まぶたを閉じて噛み締めていた奥歯も緩めた状態で安らぎのポーズで自分の頑張ってくれた身体を休める時間を1番最後にとります。
ラバ(ヨガ)のネイチャーヨガはこんな人におすすめ!
ネイチャーヨガは流れる音楽を聴いてリラックスしながらできるヨガなので、
・1日の疲れをリセットしたい方、
・そのとき流れる音楽の情景に合わせたポーズをとっていくので音楽と一緒にヨガを楽しみたい方
・地味なポーズの連続ではなく、楽しみながらヨガをしたい方
などにおすすめしたいです。
ラバ(ヨガ)に通って効果や感想は?
※こちらは個人の感想です※
ラバに入会した理由
私がLAVAに入会したのは、
・痩せたい
・運動習慣をつけて体力・免疫力をつけたい
・身体硬すぎるので、柔軟性を向上させたい
・腰痛を緩和したい
・冷え性を改善したい…等が理由でした。
ラバの通って感じる効果
実はなかなか継続して通えていないので、ダイエットや柔軟性の向上は、大きな効果が出ていません。
それでも、一回参加しただけでも、普段は代謝が悪くほとんど汗をかかない自分が、「私ってこんなに汗をかけるんだ!?」と衝撃を受けるくらいに汗を流せますし、レッスン前と後では身体の柔らかさが目に見えて違うので、継続してできる方は、もっともっと効果が出ると思います。
むくみについては、ヨガの後にかなり取れたと実感できます。
ラバに通って一番感じた効果
一番効果を感じているのは、ラバのレッスンに行くと腰痛が緩和されることです!
継続して通うことができれば、もっと身体の内側から体質が改善できるのではないかと感じます。
さらに、仕事で疲れている時に行っても、
ホットヨガというさらに疲れることをしているにもかかわらず、とてもリラックス&リフレッシュでき、その日の夜の睡眠の質も良くなるのが最大のメリットですね。